ねこの森へ帰る

なくした夢にもどっています

みんな興味ないのは知ってるけど我慢できないので楽天の話。

開幕2試合を終わったばかりだが、野村采配に脂が乗っている。……典型的な野球解説っぽい語り口だが、今日はそんな風に語りたい気分なのだ。

開幕戦、主な報道ではダルビッシュvs岩隈みたいな話で語られたが、楽天の勝因は継投の妙だった。

野村采配の鬼気迫る様子はこの2試合のヒメネス対策に端的に見てとれる。日ハムに今年から新加入した左バッターのヒメネスは、去年までの日ハムに足りなかった長打力を持ち、日本に順応できそうなすぐれたバットコントロールも併せ持つ優れたバッターである。打順は下位だが開幕から景気づけさせると厄介だ……野村監督はオープン戦の段階でそれに気づいていたようだ。
開幕二日間の打席でヒメネスが当たったピッチャーを羅列すると、岩隈(右)ー岩隈(右)ー佐竹(左)ー有銘(左)、長谷部(左)ーグウィン(右)ー渡辺恒(左)ー佐竹(左)である。入れ替わり立ち替わり、エースか左か。ヒメネスが日本嫌いになりそうなほどのつぶしっぷりで、打率を.125に抑えきった。唯一、右投手グウィンのところがヒメネスにとってはワンチャンスだったのだが、さすがというべきか、ちゃんとホームランを打った。しかし、2点差あるランナーなしの場面で勝負しているので、これは野村采配の想定内なのだろう。楽天先発の長谷部が早々にノックアウトされ、ある程度リスクを覚悟して9回まで継投で乗りきらねばならない場面だったのだ。

出す順番も見事だ。今日でいうと、3回、連打を浴びた長谷部を早々にあきらめた後、球威はないが球種の多いグウィンを使って狙い球をしぼらせずに2イニング2/3持たせる。一発の怖いヒメネスが出てきたところで、球の出所の見にくい左腕の渡辺恒をワンポイント、調子が良ければクリーンアップまで……と思ったが今日の渡辺は球が浮いていたので早めにあきらめて今度は球の重い速球派の小山。前の投手との差で目の錯覚を起こさせ、ますます速く見せてクリーンアップを抑える。そして重い直球を力ずくで打ち返しそうなヒメネスのところで左の佐竹で一人一殺、そして1/3回早く抑えの川岸を投入。昨年まで右のワンポイントとしての起用が多かった川岸に、あえて抑えの練習として左バッターにも対戦させ、胸元のスライダーやカットをテストスローさせ、わずか1点差で逃げ切った。これぞやりくり野球。今の日本でこういう戦略的な継投ができるのは野村さんとバレンタインしかいないだろう。(今日のバレンタインの継投も最高だ! 4回1/3で小林宏を見切って小宮山! こらえてこらえてワンポイントで伊藤!)

正直言って、強いチームの勝ち方ではない。二日間で使った投手は延べ人数で10人。二日間で計19被安打2被本塁打。グウィン・佐竹は二日連続登板。よれよれで勝ち取った開幕連勝である。二日間でこんなに疲弊していいのか、と心配になるくらいだ。
しかし、楽天のような優勝経験のないチームは、8月9月にゲーム差なしで競り合うような勝負には弱いことが予想されるので、Aクラス入り、あわよくば優勝を狙うためには、是が非でも開幕ダッシュが必要なのである。そのための開幕早々の「本気采配」なのだ。

野村監督は、選手をほめて育てたりとか、やる気を起こさせて能力を開花させたりすることにはとことん無能だ。けれど、現有戦力を適材適所で使って勝ちを奪い取る術には本当に長けていると思う。もちろん、投手の起用意図を理解するキャッチャーがいないとこの継投術は成功しないわけだが、藤井・嶋の2捕手はなんとか分かってきたようだ。この2試合で二人の成長ぶりを感じた。

明日はラズナー。オープン戦では安定感があったが、シーズン初戦ということもあるので、調子が悪くても回数を投げて、いろいろな配球パターンをテストすることになるだろう。あわよくば3連勝だが……。