ねこの森へ帰る

なくした夢にもどっています

【電書フリマZ販売書籍紹介】『俳句ホステス』

11月14日、新宿ネイキッドロフトで行われる「電書フリマZ」。ここに出店する「ショップ佐々木あらら」全6冊のラインナップを、1冊1冊紹介していきます。→電書フリマZの最新詳細情報はこちら


ショップ佐々木あらら「字が すくない ほん」ラインナップ紹介その3

f:id:sasakiarara:20101107221718j:image:left:w300



【電書情報】

書名:『俳句ホステス』
著:石原ユキオ
定価:1000円(!)
(11月14日「ホメ割」で80%オフの200円! 後述)


(ページ画像はiPod Touch 4GのiBooksで表示したものです)

 今回、米光一成さんから「『電書のセレクトショップ』出さない?」というお話をいただいたのは、10月4日のことです。
 そのとき、真っ先に頭に浮かんだのが、石原ユキオのことでした。

 今回の「ショップ佐々木あらら」のコンセプト「字が すくない ほん」とは、テキストつまり「字」と画像(漫画や写真集など)つまり「絵」の間にあるコンテンツ領域の中で歌人の視点から遊んでみる、というのがテーマです。
 そんな中、石原ユキオは、俳人であり、詩人であり、週刊俳句界遊で4コマ漫画の連載を持つから実は漫画家で、そのくせツイッターなどで発表する短歌に人気があるという、「字」と「絵」の間で蠢く、短詩の権化のような人です。以前このブログで紹介した文章を引用すれば「佐藤真由美よりもファンキーで、加藤千恵よりも大人。枡野浩一より恋愛経験が豊富で、佐々木あららよりラブリー」。
 それはもう、今回のコンセプトそのもののような人でした。


 真っ先に連絡しました。最初の打ち合わせで「ユルくてヒドい本、つくってよ」と言ったら、電書フリマの経験も電子書籍をつくった経験もないのに、すぐに彼女はピンときてくれました。
 そしてつくってくれたのが、この『俳句ホステス』です。

f:id:sasakiarara:20101107221719j:image:w200 f:id:sasakiarara:20101107221720j:image:w200 f:id:sasakiarara:20101107221721j:image:w200

 俳句の本なのに短歌からはじまるいい加減さ。ツッコミのような初心者向けガイドのような落書き。雑なんだか計算高いのかわからないしっちゃかめっちゃかな構成。
 特別付録に「女性のためのもっと感じる俳句鑑賞術」通称「俳句オナニー講座」も収録した、とにかくサービス満点の本です。

f:id:sasakiarara:20101107221722j:image:w200 f:id:sasakiarara:20101107221723j:image:w200 f:id:sasakiarara:20101107221724j:image:w200

 石原ユキオは、男子から見たときには「女子というファンタジー」を楽しませてくれる作り手です。佐々木あららは女子からは「男子というファンタジー」として読まれることが多いので、性を軸にしてちょうど線対称の位置にいるのが石原ユキオだと言えましょう。
 佐々木あららの短歌が好きな人は、もれなく気に入ってくれると思います。


<「ホメ割」で8割引きに!>
 村上龍の電子書籍『歌うクジラ』が1500円だよ、と言ったら「じゃ、ちょっと遠慮して1000円で」と言われたので、定価は驚きの1000円。ただし11月14日の当日は「ホメ割」が適用されます。おそらく岡山からリモート中継(の予定ですが、技術的にできるのか謎だ)で電書フリマZに参加するイシハラ本人を口頭でほめると、その場で8割引が適用され、200円になります。なんだそれ。